薬疹とは薬によって引き起こされる皮膚の症状で、その殆どがアレルギー反応による発疹と言われています。
薬疹は薬の種類が内服であれ注射であれ起こる可能性があり、軽度の場合には原因の薬を飲まなくすれば症状を治まらせることが可能です。
症状は幅広く、軽いものから最悪の場合には命に関わる可能性もあり、薬を服用・注射をしてから一定期間経つと現れます。
症状が現れるまでの期間は大体1週間〜2週間程度と言われていますが、ごく稀に数年後に現れる事もあるので注意が必要です。
代表的な症状には最も軽度な発疹が挙げられ、体中の左右対称に赤い斑点が現れるのが特徴です。
特定の薬剤を内服する度に皮膚の同じ所に円形の赤い斑点が出来たりする場合には薬剤の可能性がありますので、事前に使用している薬、もしくはしていた薬を把握して医師に伝えるようにしましょう。