辛い症状で悩んでいる時などに普段何気なく薬を服用しているかもしれませんが、現代では薬剤耐性という問題が話題になっていますよ。
薬剤耐性とは体内の細菌が抗菌薬に対して抵抗力を持ってしまい、薬が効きにくくなったり効かなくなるという事ですが、これは抗菌薬の不適切な使用が原因だと言われています。
病院などで抗菌薬を処方されたら、自分の判断で途中で薬の量を減らしたり、服用を止めたりしないようにして、用法用量を守って服用するように気をつけましょう。
また、前回の飲み残しの薬があったとしても、家族の誰かにあげたり、自分の判断で服用したりしないようにしましょう。
医師の指示を無視して服用すると耐性菌が出てきたり、治療が困難になってしまう事が考えられますし、耐性菌は他の人にも感染する事もあるのだそうです。