普段、使用している薬をどのように自己管理していますか?
高齢者やお子さんのいるご家庭では、薬をシート状と一緒に飲んでしまうといった事故も報告されており、薬の管理では注意するべきことがありますのでご紹介いたします。
一般的な医薬品は、2錠ずつ仕切られている場合が多く、お薬カレンダーなどで薬を管理しているという人も多いかもしれません、しかし認知症の方に服用してもらう時に、薬が入っていたシートまで誤って飲み込んでしまうこともあるのです。
誤って飲み込んだら、緊急外来に行ってレントゲンを撮ってもらっても分からないので、内視鏡で診るのですが、薬のシートは切り離すと角の部分が尖っているので、粘膜に刺さってしまい摘まみ出すのが難しいのです。
ジップロックにシートから出した薬を入れて管理すると、誤飲を防ぐことができるのでオススメですよ。